計測値が異常な場合 V4-BOX
トラブルが発生している該当のセンサを選択してください。
0になる場合
センサ故障又は基板の故障が考えられるため、IT工房ZにログBOXを送付してください。
〒460-0002
名古屋市中区丸の内2-2-5
丸の内ヒビノ・オフィスラインズ 4A
有意な値が検出される場合
中継コネクタさし直し(接点復活剤塗布)をして、改善しない場合はIT工房Z
にログBOXを送付してください。
〒460-0002
名古屋市中区丸の内2-2-5
丸の内ヒビノ・オフィスラインズ 4A
温湿度センサを3年以上交換していない場合
温湿度センサを3年以上交換していない場合、交換用センサ購入を推奨します。
弊社から直接購入した場合は下記の電話番号にお問い合わせください。
そうでない場合はご購入頂いた販売元にお問い合わせください。
株式会社IT工房Z TEL:052-218-3318
目詰まりしていない
温湿度センサを交換してください。
弊社から直接購入した場合は下記の電話番号にお問い合わせください。
そうでない場合はご購入頂いた販売元にお問い合わせください。
株式会社IT工房Z TEL:052-218-3318
近くない場合
温湿度センサ交換が必要です。
弊社から直接購入した場合は下記の電話番号にお問い合わせください。
そうでない場合はご購入頂いた販売元にお問い合わせください。
株式会社IT工房Z TEL:052-218-3318
CO₂濃度センサ関連
以下のことをチェックしてください。
CO2濃度が0の場合
センサが故障しています。
弊社から直接購入した場合は下記の電話番号にお問い合わせください。
そうでない場合はご購入頂いた販売元にお問い合わせください。
株式会社IT工房Z TEL:052-218-3318
ハウス外でも同様の場合
センサの交換が必要です。
弊社から直接購入した場合は下記の電話番号にお問い合わせください。
そうでない場合はご購入頂いた販売元にお問い合わせください。
株式会社IT工房Z TEL:052-218-3318
土壌温度がマイナスになるか土壌含水率が常に100%になる場合
センサの交換が必要です(メーカ無償交換の場合あり)。
弊社から直接購入した場合は下記の電話番号にお問い合わせください。
そうでない場合はご購入頂いた販売元にお問い合わせください。
株式会社IT工房Z TEL:052-218-3318
土壌センサの反応が悪い場合
WD3と印刷された面の裏側が感知面なのでこの面が土壌に密着するように埋め直す
手でセンサ先端部を握って含水率:50~60%、EC:1.4~1.6、温度:30℃前後で正常になります。正常でなければ故障が考えられるため、IT工房ZにログBOXを送付してください。
〒460-0002
名古屋市中区丸の内2-2-5
丸の内ヒビノ・オフィスラインズ 4A
排液温度が異常な場合
排液用温度センサ交換する必要があります。
弊社から直接購入した場合は下記の電話番号にお問い合わせください。
そうでない場合はご購入頂いた販売元にお問い合わせください。
株式会社IT工房Z TEL:052-218-3318
pFセンサ関連
該当する症状にチェックを入れてください。
変化していない場合
中継ケーブルを交換する必要があります。
弊社から直接購入した場合は下記の電話番号にお問い合わせください。
そうでない場合はご購入頂いた販売元にお問い合わせください。
株式会社IT工房Z TEL:052-218-3318
pFセンサの校正操作をしても0にならない場合
センサ故障の可能性があるため、IT工房Zに送付してください。
〒460-0002
名古屋市中区丸の内2-2-5
丸の内ヒビノ・オフィスラインズ 4A
下段のセンサの全面に植物の葉がかぶさっていない場合
センサ故障の可能性があるため、IT工房Zに送付してください。
〒460-0002
名古屋市中区丸の内2-2-5
丸の内ヒビノ・オフィスラインズ 4A
ログBOXにWifiアダプタが付いていない場合
故障の可能性があるため、IT工房Zに送付してください。
〒460-0002
名古屋市中区丸の内2-2-5
丸の内ヒビノ・オフィスラインズ 4A
LAIセンサの電源入れ直してデータ受信されない場合
故障の可能性があるため、IT工房Zに送付してください。
〒460-0002
名古屋市中区丸の内2-2-5
丸の内ヒビノ・オフィスラインズ 4A