netatmoの再設定をしに行ってきました

こんにちは、mi2yo4です。
久々に雨が降っています。これから一雨毎に暖かくなっていくんでしょうね。春が待ち遠しいです。

さて、今日は浜松まで行ってきたお話です。

それは一本の電話から始まった…

「技術blogを見たのですが、netatmoの設定方法で詰まってしまって…」
と、弊社技術blog(つまりココ)のnetamo記事を見て頂いた、とあるトマト農家さんから連絡を貰いました。

どうやらnetatmoの設定で上手くいかない所があるようです。

photo_12767334264

それならお手伝いしましょう!
という事で、後日訪問の段取りをしまして、迎えた先日。浜松まで出張しに行って参りました。

photo_12766878285

早速、netatmoの再設定作業に取り掛かります。試しにnetatmoを2個ほど購入したけども、どうやら別々のアカウントで登録してしまったようです。

netatmoは一つのアカウントで複数のnetatmoステーションの計測値を見ることが出来ますが、別々に登録してしまうと各々のステーションを見るたびにログアウト→もう一つのアカウントでログイン、という手順を行わなくてはならなくなるので、管理上とても面倒な事になります。

弊社ではnetatmoステーションの再設定のためにノートPCを持ち歩いています。スマートフォンから設定も出来るnetatmoですが、PCからの方が再設定にかかる時間が少ないためです。
(普通に行えば5分もかかりません)

photo_12767022993

photo_12767026433

作業を行いがてら、トマト農家さんの困っている事などを聞いてみます。今回のnetatmoに関しても、雑誌「現代農業」に寄稿した方へ直接連絡を取って、設定方法を聞いてみたりもした、との事です。

でもやはり、こういったIT関連の専門家では無いため上手くいかなかったとの事。うーん、わかります。
ITの専門家でも電話口でヘルプ作業をするのはとても難しいですからね…

photo_12767048353

逆に、農家さんにとっては当たり前の事・知識が私共には知らない・判らない、という事も多々あります。
農家さん→私達、私達→農家さんの知識の共有を進めたいですね、といいつつ「あぐり日誌」「あぐりナビ」の宣伝も忘れずに行ってきました^^

netatmoの設定は決められたレール(設定方法)に乗っている分には簡単です。が…

ここ何回か設定を行った上での感想なのですが、netatmoは最初の設定は簡単に出来るのは魅力的です。
スマホからも直接設定出来るのもイイ!

ただ、既に設定したものを再設定したい、とかスマホからの通信がうまく出来ないなどで一旦つまずいてしまうと、そこから再び設定し直すのには結構難しい、ハードルが高いかもしれないなぁ、という印象を受けました。

「決められたレール(設定方法)に乗っている分には簡単ですが、レールを外れてしまうと途端に分からない。情報が少ない。

という訳で、もし東海地方近辺の農家さんで設定に困っている、という事がありましたら、弊社に連絡を頂ければと思います。
何かしらの方法で設定のお手伝いが出来ると思いますので…

現在は本業がかなり忙しくなってしまったので上記の受付は停止しております…m(_ _)m

それではまた!

追記

弊社も今回の設定作業を通して、もっと簡単に設置できる・すぐビニールハウスの環境モニタが始められなければ、生産者の皆様が使えるサービスにならないな、と言う事を痛感しました。
(あと、設置設定に関わるコストも削減できないなとも思いました)

そして…温室の環境がすぐ分かる・設置も簡単・なおかつ安価なサービスを弊社独自に開発し、展開し始めました。

詳しくは「あぐりログは温室のモニタリングサービスです」をご覧になって下さい。