CO2センサーの設定で大きなミス

先般のサーバ増強から一息つく間もなく、いくつかの問題や要望の対応を行っています。 その中で、以前から指摘されていたCO2濃度が時と共に上がっていくという症状について再確認していたところ、、 大きなバグを発見することになり Read more about CO2センサーの設定で大きなミス[…]

データアップロードの効率化

3月の頭に、22台のログBOXが一斉に導入されました。 事前に1台1台の動作確認を行い、個々には問題無い状態を確認していたにもかかわらず、22台のログBOXが動き出すにつれて計測データがサーバに上がって来ないものがある現 Read more about データアップロードの効率化[…]

モニタリングデータの共有がもたらすもの

今、あぐりログに「データ共有」なる機能を追加しようとしてます。 何ができるかというと、 自分のハウスと他の生産者のハウスの温度や湿度の管理を比較できるようにするものです。 こんな感じです。 実は、あぐりログの試験サービス Read more about モニタリングデータの共有がもたらすもの[…]

ロックウール培地でのEC計測

一昨日、農業試験場で色々と作業していました。 一つは、設置していたあぐりログの初期バージョンで利用していたおんどとりのCO2計測値がおかしいというものでしたが、これは電源ケーブルの接続が緩んでいたことが原因でした。ちゃん Read more about ロックウール培地でのEC計測[…]

生産者さんの手でログBOXを設置してもらいました。

最初に導入頂いた方にも、設置はして頂けたんですが、残念ながら写真に収める機会がなかったので、、 今回導入頂いた方には、写真撮らせてもらいました。 ちょっと顔はという事で、弊社マスコットのアグリおじさんに代わって貰って、掲 Read more about 生産者さんの手でログBOXを設置してもらいました。[…]

TWE-Liteで無線通信を試みる(準備編)

こんにちは、mi2yo4です。今日は軽めの話題を書いてみました。 日経LinuxでRaspberryPiの特集が組まれていました 日経Linuxの特集でRaspberryPiが取り上げられているよ~、との情報を聞きつけ、 Read more about TWE-Liteで無線通信を試みる(準備編)[…]

土壌EC値の簡易計測方法の調査

自分の家庭菜園の土壌を調べてみたいな〜という欲求がふつふつと湧き上がって来ましたので、そこで調べた事を今日は書いてみようかと思います。 EC(電気伝導率)値を詳細に調べるのであれば専門機関に依頼して計測するので時間がかか Read more about 土壌EC値の簡易計測方法の調査[…]

LTE/3Gルータを自動的に再起動させる(その2)

今週は急に暖かになってきました。家の裏にある梅の木もいい感じで咲いています。 春はそこまで来ているな、と実感しているmi2yo4です。 今日の内容はその1からの続きとなります。まだ読んでいない人はこちらから見て下さいね。 Read more about LTE/3Gルータを自動的に再起動させる(その2)[…]