あぐりログのサーバ構成を見直します。
サーバ能力が限界点に近い 昨年の後半から、利用者が一気に増えた事は何よりも僕たちにとって、嬉しい出来事でした。 もっと増えて欲しいのも正直な所ですが。 そんな事よりも、現在のサーバ環境で、年末~正月は乗り切りましたが、先 Read more about あぐりログのサーバ構成を見直します。[…]
サーバ能力が限界点に近い 昨年の後半から、利用者が一気に増えた事は何よりも僕たちにとって、嬉しい出来事でした。 もっと増えて欲しいのも正直な所ですが。 そんな事よりも、現在のサーバ環境で、年末~正月は乗り切りましたが、先 Read more about あぐりログのサーバ構成を見直します。[…]
こんにちは、mi2yo4です。 節分、という事で季節は春になってしまいました。 これから早く暖かくなってくれるといいんですが… ところで、私たちは普段、javascriptのタスクランナー「gulp」を使って Read more about Vagrant上のCentOS6でgulpを実行する[…]
こんにちは、mi2yo4です。 新しい年を迎えたこともあり、blogの更新を頑張っています。 三日坊主にならないようにしないと… 今日は普段仕事で使用しているツールの設定をちょっと変えた話を書いてみます。 W Read more about RLoginでサーバにログインしたままにする[…]
新年明けてからトラブルが多発しました。 あぐりログの利用者数の増大に合わせて、サーバのチューニングは行ってきましたが、先般の19日には、半日以上アクセスしにくく更にデータ更新も遅延するという状況に陥りました。 復旧に至っ Read more about トラブルシューティング[…]
こんにちは、mi2yo4です。 最近、会社のマシンのメモリをアップグレードしました。これで仮想環境を動かしてもストレス無く動くでしょう。 でも、今度はディスクI/Oが遅い時があって困るなぁ…と悩みが尽きません Read more about 電源の無い場所でログBOXを使ってみる[…]
こんにちは、mi2yo4です。 最近は朝晩のバイク通勤が寒さで辛くなってきました。もうちょっと暖かくなって欲しいものですね。 さて今日はLet’s Encryptのその後について書いてみたいと思います。 何故 Read more about Let’s Encryptで証明書が更新されない際の対処[…]
こんにちは、mi2yo4です。 新年が明けてからめっきり寒くなりました。12月までは「今年の冬もそれ程大した寒さじゃないな!」 などと余裕を見せていたのですが、最近の寒さは身に堪えます… さて、今日は私の新年 Read more about Percona XtrabackupでMySQLデータベースのバックアップ[…]
2017/1/19 あぐりログサービスにトラブルが発生しています 本日、AM4時過ぎからあぐりログのデータサービスを行っているサーバの負荷が急激に上がり、データ登録および閲覧向けのデータ検索サービスが滞る状態に陥りました Read more about あぐりログサービスのトラブル対応について[…]