2017年が始まりました。

新年明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。 会社を創って、5回目の年明けです。 昨年は、嬉しい事に年末に向けて出荷が重なりました。(^_^)/ 毎日のように県内のあちらこちらに出向いて、バタバタし Read more about 2017年が始まりました。[…]

あぐりログ次回更新(アップデート)の肝

こんにちは、mi2yo4です。 OMMF(Ogaki Mini Maker Faire)も終わり、今年の展示会スケジュールを全てこなしました… 例年になく展示会に出まして、その成果もあり「あぐりログ」の認知度 Read more about あぐりログ次回更新(アップデート)の肝[…]

Ogaki Mini Maker Faireに行って来ました。

こんにちは、hanikunです。少し投稿が遅くなりました。 OMMF(大垣ミニメーカーフェア) 先週週末、12月3日(土)―4日(日)に大垣でOgaki Mini Maker Faire(OMMF)が2日間開催されました Read more about Ogaki Mini Maker Faireに行って来ました。[…]

計測された飽差をどのように評価していくか考える2

こんにちは、mi2yo4です。 前回の投稿から1ヶ月、ここでの投稿をサボって控えていた訳ですが、その間にも色々とイベントがありました。 まあ、一番大きなイベントは前回のエントリにあったものづくり展ですね。夏以来のイベント Read more about 計測された飽差をどのように評価していくか考える2[…]

中小企業 新ものづくり・新サービス展に参加しました。

こんにちは。hanikunです。少し遅れましたが。。 今日は先週月曜日から水曜日まで開催された 中小企業新ものづくり・新サービス展 展示会終わりました。 思ったよりも弊社ブースに興味を持って立ち寄って頂けたように思います Read more about 中小企業 新ものづくり・新サービス展に参加しました。[…]

始めまして

今回初めてブログを書きます、10/3に入社したkotaと申します。 今日は最近入社したということで、私がIT工房Zへ入社した理由を書いてみます。   まずは自己紹介を兼ねて簡単な経歴を書きます。 ◆ 経歴 愛知 Read more about 始めまして[…]

生産者さん以外でもあぐりログが使えるようになります

こんにちは、mi2yo4です。 来週10/31にあぐりログの新バージョンのリリースに向けて作業中です。 その中で今日は、ある意味隠れた新機能についてご紹介します。 生産者さん以外の地域の普及員・指導員もあぐりログを使いた Read more about 生産者さん以外でもあぐりログが使えるようになります[…]