あぐりログ、ログBOX稼働数が200を超えました!

こんにちは、mi2yo4です。 最近、台風が日本に接近することが多くてヒヤヒヤしています。 さて、今日はあぐりログの実際の稼働数(ログBOX稼働数)が200を超えた事をお知らせします! (あぐりログWebサイトでは150 Read more about あぐりログ、ログBOX稼働数が200を超えました![…]

11/14-16 新ものづくり・新サービス展(大阪)に出展決定

弊社は2016.11.14~2016.11.16にインテックス大阪(大阪国際見本市会場)で開催される中小企業 新ものづくり・新サービス展に出展します。 弊社は「ものづくり補助事業」を通して、ログBOXの量産化に成功しまし Read more about 11/14-16 新ものづくり・新サービス展(大阪)に出展決定[…]

農家さんの勉強会に行って来ました。

こんにちは。 hanikunです。 話を始まる前に。。。 ちょっとバタバタしてて少し遅れてしまい始まりの挨拶が出来ませんでした。 申し訳ございませんでした。。m(_ _)m 参加のきっかけ 8月24日(木)にあぐりログを Read more about 農家さんの勉強会に行って来ました。[…]

農業 x IoT ハッカソンに参加してきました。-(2)

こんにちは。 hanikunです。 前のブログ農業 x IoT ハッカソンに参加してきました。-(1)からの続きになるます。 Day2(8/28) Astro農家というチームに参加して、こんなイメージのロボットを作りまし Read more about 農業 x IoT ハッカソンに参加してきました。-(2)[…]

農業 x IoT ハッカソンに参加してきました。-(1)

こんにちは。 hanikunです。 先週土・日に東京DMM.makeAKIBA会場で開催されたハッカソンイベントに参加してきました。たまたまFBで載ったシェアー情報がきっかけで特に「農業xIoTのイベントに私たちが参加し Read more about 農業 x IoT ハッカソンに参加してきました。-(1)[…]

愛知県農総試で開催された実用化技術研究会で発表させて頂きました。

年に数回、愛知県の農業総合試験場では、試験研究の成果発表会を開催します。 8/30に開催されたのは、施設園芸での野菜栽培にかかわる研究成果発表で、その最後の題目として「あぐりログ」が紹介されました。  http://ww Read more about 愛知県農総試で開催された実用化技術研究会で発表させて頂きました。[…]

JAWS-UG 東海道 in 浜松 2016 に参加してきました

こんにちは、mi2yo4です。 いよいよ8月も終わりですね。先月末から今月始めは展示会の出展でバタバタしていたのですが、それが遠い昔のようです。 最近、同僚のhanikunがゲームジャムイベントという勉強会に参加してきた Read more about JAWS-UG 東海道 in 浜松 2016 に参加してきました[…]

株主総会の準備

昨年増資したんです。 ログBOXの大量生産(大量といっても、1ロット100台ですが。。(^^ゞ)を行う事に向けた財源を確保するため、昨年11月に資本金をこれまでの300万から、一気に1,000万に増資することにしました。 Read more about 株主総会の準備[…]