0MQ(zeromq)でメッセージングのさわりを勉強する

こんにちは、mi2yo4です。 8月ももう終わりです。最終日は残った宿題をやるべく、このエントリを書いている次第です。 さて、今日はメッセージキューのお勉強を始めているので、それについて少し書いてみようかと思います。 ま Read more about 0MQ(zeromq)でメッセージングのさわりを勉強する[…]

シェルスクリプトをdaemon化する方法

こんにちは、mi2yo4です。 お盆を過ぎたら朝晩が過ごしやすい気候になったような気がします。 夜などは秋の虫の音が聞こえてきて、少しずつ季節は変わっていくんだなぁ…と思っている所です。 さて、今日はちょっと Read more about シェルスクリプトをdaemon化する方法[…]

ログBOXのアクセスポイント化

目の病気がなかなか快方に向かわず、只でさえ維持しにくくなっている集中力が上がりません。。orz 特に交渉毎に使う神経が疲れてしまっているので。。。 ちょっと、久々に技術屋に戻っております。 今までのログBOXには、いわゆ Read more about ログBOXのアクセスポイント化[…]

RaspberryPiで1-Wire防水温度センサを使ってみる(2)

こんにちは、mi2yo4です。 今日の昼前に東海地方も梅雨入りしたそうです。これから1ヶ月ぐらいはジメジメとした気候が続くんですね… さて、今回は久々にRaspberryPiネタを書いてみようかと思います。 Read more about RaspberryPiで1-Wire防水温度センサを使ってみる(2)[…]

データアップロードの効率化

3月の頭に、22台のログBOXが一斉に導入されました。 事前に1台1台の動作確認を行い、個々には問題無い状態を確認していたにもかかわらず、22台のログBOXが動き出すにつれて計測データがサーバに上がって来ないものがある現 Read more about データアップロードの効率化[…]

Vagrantを使ってFuelPHP開発環境を構築

こんにちは、mi2yo4です。 ここの所ずっと喉の痛みが取れず、風邪だと思っていたんですがどうも違ったようです。 耳鼻科に行って薬を貰ったら、あら不思議。痛みが消えて今までの不調が嘘のように無くなりました。もっと早くにか Read more about Vagrantを使ってFuelPHP開発環境を構築[…]

テストの自動実行で見える化を図る

こんにちは、mi2yo4です。あっという間にクリスマス、年末が近くなってきました。 この時期になると、私の住んでいる地域では風が強い日が多くなるので困りますね。外の風の音を聞くだけで外出する気が無くなってしまいます。 さ Read more about テストの自動実行で見える化を図る[…]