次世代ハウスモニタリングサービスに込める思い

こんにちは、mi2yo4です。 先日、と言っても昨日の話ですが、お気に入りのUSB-microUSB-Lightningケーブルのコネクタ部分をひん曲げてしまい、iPadで充電出来なくなってしまいました…再度 Read more about 次世代ハウスモニタリングサービスに込める思い[…]

リモートワークについて考える

こんにちは、mi2yo4です。 何気に今年始めてのエントリとなります。 新年・成人の日も過ぎて大分立ちますが、ようやく日常が落ち着いてきたかな?と感じるこの頃です。 まだまだ一部、正月休み気分が抜けきらないという話もあり Read more about リモートワークについて考える[…]

Novius-OSのアプリ活用法-(3)Actions追加

お久しぶりです。hanikunです。 上記の一覧画面の右サイドには編集と削除のアイコンがあります。 そこに自分が欲しい機能を追加することを紹介します。 この間作った電話対応のアプリを使用します。 右サイドの機能はNovi Read more about Novius-OSのアプリ活用法-(3)Actions追加[…]

「面倒くさくない」ように自動化することがポイント

なべ です。 先日、楽天・三木谷社長へのインタビューのネット記事を読んでいたら、 現在、楽天はこれまで獲得してきた顧客&購買情報から ヘルスケア分野などのデータ解析ビジネスに取り組んでいるようです。 やはり最近はどの企業 Read more about 「面倒くさくない」ように自動化することがポイント[…]

あぐりログリリース管理についての改善

こんにちは、mi2yo4です。 今日はあぐりログのリリース管理についてのポリシーについて書いてみます。 これまで あぐりログのベータサービスから今日に至るまで、私たちはサービス改善に努めて来ました。 先週も改善リリースを Read more about あぐりログリリース管理についての改善[…]