あぐりログ(ログBOX)に接続可能なセンサー類について
こんにちは、mi2yo4です。 早いものでもう2月が半分過ぎてしまいました。 寒暖の差が激しいですが、これからゆっくりと春の雰囲気になっていくんですねぇ… と挨拶はこれぐらいにしておきまして、今日はログBOX Read more about あぐりログ(ログBOX)に接続可能なセンサー類について[…]
こんにちは、mi2yo4です。 早いものでもう2月が半分過ぎてしまいました。 寒暖の差が激しいですが、これからゆっくりと春の雰囲気になっていくんですねぇ… と挨拶はこれぐらいにしておきまして、今日はログBOX Read more about あぐりログ(ログBOX)に接続可能なセンサー類について[…]
こんにちは、mi2yo4です。 早くも節分が終わりました。もう少しで春の息吹も感じられるのでしょう。 ちなみに、私の自宅の近所ではもうフキノトウが取れました。 早速天ぷらにして頂きましたが、苦みがいい感じです。 さて、昨 Read more about あぐりログの新しいパンフレットを作成しました[…]
新しい年になって、もう一か月です。 今年の抱負を言う間もなく、自分も一つ歳を重ねてしまいました。 昨年は、補助金ベースにBOXの量産化に向けた大きな改善を行いました。 協力してくれる会社に巡り合い、自分たちの思いを受け取 Read more about 壁の向こうに向かって。。[…]
こんにちは、mi2yo4です。 先日、と言っても昨日の話ですが、お気に入りのUSB-microUSB-Lightningケーブルのコネクタ部分をひん曲げてしまい、iPadで充電出来なくなってしまいました…再度 Read more about 次世代ハウスモニタリングサービスに込める思い[…]
こんにちは、mi2yo4です。 何気に今年始めてのエントリとなります。 新年・成人の日も過ぎて大分立ちますが、ようやく日常が落ち着いてきたかな?と感じるこの頃です。 まだまだ一部、正月休み気分が抜けきらないという話もあり Read more about リモートワークについて考える[…]
昨年から、あぐりログの中核となるログBOXの製品化の問題を多々味わってきています。 技術的な面は協力企業が出てきてくれたことで、大きく前進し、補助金も活用することで、どうにか解決する方向に切り替わりましたが、協力企業には Read more about 増資しました。[…]
お久しぶりです。hanikunです。 上記の一覧画面の右サイドには編集と削除のアイコンがあります。 そこに自分が欲しい機能を追加することを紹介します。 この間作った電話対応のアプリを使用します。 右サイドの機能はNovi Read more about Novius-OSのアプリ活用法-(3)Actions追加[…]
なべ です。 先日、楽天・三木谷社長へのインタビューのネット記事を読んでいたら、 現在、楽天はこれまで獲得してきた顧客&購買情報から ヘルスケア分野などのデータ解析ビジネスに取り組んでいるようです。 やはり最近はどの企業 Read more about 「面倒くさくない」ように自動化することがポイント[…]