有効積算温度について
なべ です。 積算温度、特に基準温度を閾値として利用する有効積算温度について 一部ユーザーさんからあぐりログへの実装リクエストが来ているということもあり、 ちょっと調べてみました。 積算温度は収穫時期など生長予測の他、防 Read more about 有効積算温度について[…]
なべ です。 積算温度、特に基準温度を閾値として利用する有効積算温度について 一部ユーザーさんからあぐりログへの実装リクエストが来ているということもあり、 ちょっと調べてみました。 積算温度は収穫時期など生長予測の他、防 Read more about 有効積算温度について[…]
こんにちは、mi2yo4です。 今日はあぐりログのリリース管理についてのポリシーについて書いてみます。 これまで あぐりログのベータサービスから今日に至るまで、私たちはサービス改善に努めて来ました。 先週も改善リリースを Read more about あぐりログリリース管理についての改善[…]
なべ です。 農業の統計資料を眺めていたら、ハウスの設置実面積が出ていました。 http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001074417 平成21年度と若干古い Read more about ハウスの設置実面積から。。[…]
こんにちは、mi2yo4です。 早いものでもう12月です。 私がこのblogを立ち上げてからもう二年経つんですね…感慨深いものが有ります。 さて、今日は何について書こうかな、と思っていたのですが… Read more about debian独自パッケージの作り方[…]
はじめまして、12月から新しくIT工房Zのメンバーとなりました、 なべ です。 突然ですが、今、世界には70億の人が住んでいます。 2050年までに世界人口は90億に達し、 食料生産は数割増加しなければならない、 こんな Read more about はじめまして、 なべ です。[…]
2015年12月2日 株式会社IT工房Z 当社の施設園芸向けモニタリングサービス「あぐりログ」、JA西三河様に提供・本格運用を開始しました。 「あぐりログ」は施設園芸ハウス内の温度・湿度・二酸化炭素濃度等の Read more about 「あぐりログ」をJA西三河様に提供・本格運用を開始[…]
こんにちは、mi2yo4です。 私としては、ほぼ一か月ぶりのエントリとなります。 この1~2か月は、あぐりログ量産化に向けての仕組みづくりに奔走していまして、なかなか表に出る活動が少なかったですね。 私達のようなベンチャ Read more about ここ1~2か月のまとめ[…]
あぐりログのサービスを試験運用してから、2年が経とうとしています。 記録するというサービスであることで、結構単純にあぐりログという名前を付けたのですが、、 パンフレットを作成し、ドメインを取り運用できる状況にした事で満足 Read more about 商標登録の申請を行いました。[…]