農業とPDCAサイクルとOODAループ

こんにちは、mi2yo4です。 先日、最近遠出していないな、などと思って山の奥まで車を走らせたのはいいものの、1車線+αぐらいの車幅しかないような道で観光バスと離合する羽目になってしまいました。 この時期、紅葉がいい時期 Read more about 農業とPDCAサイクルとOODAループ[…]

アグリビジネス創出フェア2014 in 東海 であぐりログを展示予定

こんにちは、mi2yo4です。 今日は展示会に急遽出展が決まった話をさらっと紹介しますね。 2014年11月12日(水)~14日(金)の3日間、東京ビッグサイトで「アグリビジネス創出フェア2014」と言うイベントが行われ Read more about アグリビジネス創出フェア2014 in 東海 であぐりログを展示予定[…]

気圧センサーを試験評価しています

新規センサーを試したい動機 その1 今年の2月中旬から、生産者さんに「おんどとり」と「netatmo」、旧BOXを設置し、ハウス内環境の計測を始めて頂いています。 データ計測を始めてから約半年後、ナスのシーズンも無事に終 Read more about 気圧センサーを試験評価しています[…]

土壌水分の測定法とセンサーについての調査

こんにちは、mi2yo4です。 今日は展示会の前後から要望が上がっていた、土壌水分(とEC計測)についてのお話です。 土壌水分を計測したいけど、どういったセンサーがあるの? 巷のセンサーがどれぐらいあるの…? Read more about 土壌水分の測定法とセンサーについての調査[…]

AGRINEXT2014に出展するにあたって。。

タイトルが堅いです。 明日から3日間AGRINEXT2014に出展します。 # 今まで、何度も言ってるので。。しつこいですが。 一応、出展に向けて姿勢を正しまして。(^^ゞ 展示会は、私たちが持つシーズを社会に提供するた Read more about AGRINEXT2014に出展するにあたって。。[…]

生産者さんの手でログBOXを設置してもらいました。

最初に導入頂いた方にも、設置はして頂けたんですが、残念ながら写真に収める機会がなかったので、、 今回導入頂いた方には、写真撮らせてもらいました。 ちょっと顔はという事で、弊社マスコットのアグリおじさんに代わって貰って、掲 Read more about 生産者さんの手でログBOXを設置してもらいました。[…]

ふりかえり 2014/10

こんにちは、mi2yo4です。台風が大変でしたね。 また今週末も来るそうで、展示会の準備で移動するのですが交通機関が大丈夫か今から心配しています。 さて、この6月にも「ふりかえり」を行ったんですが、来週はいよいよ次世代農 Read more about ふりかえり 2014/10[…]

TWE-Liteで無線通信を試みる(準備編)

こんにちは、mi2yo4です。今日は軽めの話題を書いてみました。 日経LinuxでRaspberryPiの特集が組まれていました 日経Linuxの特集でRaspberryPiが取り上げられているよ~、との情報を聞きつけ、 Read more about TWE-Liteで無線通信を試みる(準備編)[…]