そろそろ、パワーアップが必要になってきた。

先月末に少し広い部屋に転室して、学生さんが手伝いにきてくれる予定も立ち、ものづくり補助金も採択された事で、仕事の流れを押してくれる要素が増えてきました。 JIRA という課題管理のシステム上には、溜まった課題が100件に Read more about そろそろ、パワーアップが必要になってきた。[…]

計測したデータで何をモニタリングするか

あぐりログは、標準で、温度・湿度・CO2濃度を計測します。 そして計測したデータをグラフで表示し、上下限値を超えるとお知らせメールを送信できます。 これに加えて、温度と湿度から求めることができる、飽差と露点も表示していま Read more about 計測したデータで何をモニタリングするか[…]

ITとものづくり

私たちは、元々はソフトウェア技術者の集団(集団といえるほど人数いませんが。。)であり、ものづくりのスキルはありませんでした。 しかし、幸いな事に今の時代、多様な機器を組み合わせる事で見よう見まねの作り物を作成できます。 Read more about ITとものづくり[…]

研究事業への取り組み

総務省の研究事業に研究代表者として昨年トライして、見事に落選しました。(^_^)/ それも、ヒアリングに至ること無く、一次審査での落選でした。 まぁ、関係者からは初めての応募だからという慰めもありましたが、落選理由は、明 Read more about 研究事業への取り組み[…]

製品を利用したもの作りのリスク

ちょっと前のブログで、部品が手に入りにくくなった。。という話がありました ログBOXはそれ自身が、直接インターネットに接続できるいわゆるIoTを実現していますが、それを実現する為の重要なデバイスが必要となります。実は、手 Read more about 製品を利用したもの作りのリスク[…]

ちょっとした「終わり」の話

こんにちは、mi2yo4です。 近所の桜もいよいよ見頃を迎えました。花見シーズン到来ですね。 さて、春と言えば卒業、終わりの季節とも言えます。 弊社の中で、ちょっとした「終わり」を迎えてしまいそうな話を書いてみますね。 Read more about ちょっとした「終わり」の話[…]

小さな会社の危機管理

3月に入って、3人の内自分含む2人がインフルエンザでダウンしました。 正直な話、会社として機能停止に近い状態です。 多くのお客様とこれまで携帯電話でやりとりしてきた事で、直に連絡頂けている分は回りますが、書類関係はほぼす Read more about 小さな会社の危機管理[…]