もう一つの終わりの話
こんにちは、mi2yo4です。 近所の桜も昨今の雨で散ってしまいましたが、信州や東北の方ではこれから花見シーズン到来ですよね~。 さて、春と言えば卒業、終わりの季節とも言えます。 (あれ、どこかで見たような、デジャヴ&# Read more about もう一つの終わりの話[…]
こんにちは、mi2yo4です。 近所の桜も昨今の雨で散ってしまいましたが、信州や東北の方ではこれから花見シーズン到来ですよね~。 さて、春と言えば卒業、終わりの季節とも言えます。 (あれ、どこかで見たような、デジャヴ&# Read more about もう一つの終わりの話[…]
こんにちは、mi2yo4です。 近所の桜もいよいよ見頃を迎えました。花見シーズン到来ですね。 さて、春と言えば卒業、終わりの季節とも言えます。 弊社の中で、ちょっとした「終わり」を迎えてしまいそうな話を書いてみますね。 Read more about ちょっとした「終わり」の話[…]
こんにちは、mi2yo4です。何だか久々な感じがしますが、気づいてみると3月ももう終わりですね。 一ヶ月以上も書いていないので、ちょっとここは頑張って書いてみましょうか。 課題管理システムの更新 少し前に、社内で使用して Read more about 課題管理システムを更新しました[…]
3月の頭に、22台のログBOXが一斉に導入されました。 事前に1台1台の動作確認を行い、個々には問題無い状態を確認していたにもかかわらず、22台のログBOXが動き出すにつれて計測データがサーバに上がって来ないものがある現 Read more about データアップロードの効率化[…]
3月に入って、3人の内自分含む2人がインフルエンザでダウンしました。 正直な話、会社として機能停止に近い状態です。 多くのお客様とこれまで携帯電話でやりとりしてきた事で、直に連絡頂けている分は回りますが、書類関係はほぼす Read more about 小さな会社の危機管理[…]
こんにちは。hanikunです。 突然のエラー 「うん。。。なんだごりゃ!!」 テスト中のページからエラーが発生!! 「なんか、コードの修正が間違えたかな?」と思いながらをコード確認をしたが変なところはなかったです。 エ Read more about Fatal Error! Allowed memory size of ○○ bytes exhausted[…]
こんにちは、mi2yo4です。 月末という事もあり、弊社blogの更新間隔が半端無く短くなっています。 さて、今日は色々な話題を織り交ぜて書いてみますね。まずはこちらから… 試作品の評価を生産者さんにして頂き Read more about 見えてきた次の課題点[…]
こんにちは、mi2yo4です。 前回、これからはAPIファーストと言っていて、ツール紹介もするよと書きましたので…早速どんなものを使っているのかを挙げておこうかなと思います。 APIベースの開発をするにあたっ Read more about easymockなモックサーバでAPI試験[…]