あぐりログの機能拡張・改善について-その2
昨年、幾つかの機能拡張や改善の計画を提示しました。 今回はそのおさらいと、見直しを行います。 大枠は以下の通りで、変わっていません 1つは、土壌温度、土壌EC、土壌水分、風速を計りたいという要望への対応として、新たなセン Read more about あぐりログの機能拡張・改善について-その2[…]
昨年、幾つかの機能拡張や改善の計画を提示しました。 今回はそのおさらいと、見直しを行います。 大枠は以下の通りで、変わっていません 1つは、土壌温度、土壌EC、土壌水分、風速を計りたいという要望への対応として、新たなセン Read more about あぐりログの機能拡張・改善について-その2[…]
こんにちは、hanikunです。 今回はCSVデータ出力の機能を使ってあぐりログサービスのデータをダウンロードした後、そのダウンロードしたデータを元にグラフ表示をするまでの技術を説明させて頂きます。 グラフをまとめて見た Read more about CSVデータでグラフ表示[…]
年末で忙しい時に、緊急で眼の手術を受ける事になり、5日間入院しました。 右目がおかしいと感じた翌朝一番で近所の眼科に行くと、すぐに手術ができる医者に紹介状を書いてくれ、その足で 病院に行って診察を受けたところ、翌日入院で Read more about 眼の手術を受けて思ったこと[…]
こんにちは、mi2yo4です。 今年の仕事は全て終了〜、と思いきや、まだblog書いていなかった…orz なのでこのblogを書いて、本当に仕事納めとさせて頂きます! さて、何を書こうかな〜と思いましたが、年 Read more about ユーザーが次に欲しがる機能を考えてみる[…]
こんにちは、mi2yo4です。 最近になって「REST」という言葉に触れる事が多くなってきました。 (何を今さら、という感もありますが…) しかしRESTについて、自分の中では「ふわっ」とした、何となく理解し Read more about REST APIを勉強中[…]
こんにちは、クリスマスを直前に控え、「自分」へのクリスマスプレゼント選びに余念が無いmi2yo4です。 オンラインで買い物が出来るとついつい買いすぎてしまいますね。気をつけましょう… 日の出時刻と日の入り時刻 Read more about PHPで日の出、日の入り時刻を求めてみる[…]
hanikunです。今月はハウス内環境データ分析についてブログの記事を書こうと思います。この分析は個人の考えなので会社の方向とは違う可能性があります。一日の温度とCO2濃度と日射量グラフを関連させて分析してみます。 まず Read more about ハウス栽培環境データの分析(1)-CO2と日射量の関係[…]
こんにちは、mi2yo4です。あっという間にクリスマス、年末が近くなってきました。 この時期になると、私の住んでいる地域では風が強い日が多くなるので困りますね。外の風の音を聞くだけで外出する気が無くなってしまいます。 さ Read more about テストの自動実行で見える化を図る[…]